あまたの世界

キャンプやMTBでサイクリングなんかの事を書きます。

六甲山縦走 塩尾寺〜山頂

今日は自転車ではなく、自分の足で山登り!
いや、ここまでは電車に乗ってきましたよ。f:id:AMATA:20230401225011j:image
f:id:AMATA:20230401224957j:image
宝塚ぁあああああああああ!

今回はフレアさんとクヌギくんの三人で登山。
この三人でというのはいつぶりであろうか。

というわけで、六甲山縦走ルートの塩尾寺向かいます。
f:id:AMATA:20230401225024j:image
謎の犬オブジェは健在。
f:id:AMATA:20230401224923j:image
なんか前に行った自転車のルートを外れてガッツリ登山道でショートカット。
初っ端から結構ハードルート。
一気にこの駐車場まで到着。
f:id:AMATA:20230401224910j:image
ここからの景色もなかなか良い感じです。

自転車で来た時に心折れるあの坂をクリアして到着!
f:id:AMATA:20230401224941j:image
塩尾寺ぃいいいいいいいい!
f:id:AMATA:20230401225021j:image
ここが入り口、スタート地点です。
初めてここに来た時はここから六甲山の山頂までは続いてるとはつゆ知らず。

ここから結構ハードです。
なので、ここで新兵器登場!
f:id:AMATA:20230401225018j:image
f:id:AMATA:20230401224914j:image
トレッキングぅポォオオオオオオル!
やっぱこれがあると違いますからね。
毎回、現地調達してきましたが、さすがに良いものが手に入るとは限りませんしね。

f:id:AMATA:20230401225007j:image
トレッキングポールのおかげが順調に。
f:id:AMATA:20230401225031j:image
大阪の方が見渡せます。
しかし、なんか烟っております。
黄色っぽいですが、黄砂でしょうか? f:id:AMATA:20230401225014j:image
その後もいい感じの景色や岩、ハードモードな道を踏破。

そして、ゴォオオオオオオオル!
f:id:AMATA:20230401224937j:image
ここまでやってきました。
かなり気温が上がって、飲み物が足りず。
脱水症状待ったなしの状況でした。
f:id:AMATA:20230401224930j:image
f:id:AMATA:20230401224944j:image
頂上からの景色はいつ見ても最高ですね。

さて、お待ちかね昼ごはんはコレ!
f:id:AMATA:20230401224934j:image
六甲山に頂上で食べるカップヌードルは最高ですわ(笑)。
まあ、アルストでお湯を沸かそうとしたんですが、風が強くてなかなか沸騰せず。
結局、フレアさんのバーナー借りました。

この後は有馬側に降りるのですが、ロープウェイで降りるか、魚屋道で降るか。
魚屋道を自力で降りる事に。
f:id:AMATA:20230401224907j:image
前に降った時はもっと短かったような気がしましたけど。
結構時間かかりました。
登りに比べたらめちゃくちゃ楽しいですけども。

有馬に到着して、見たことのない建物が。
f:id:AMATA:20230401224927j:image
f:id:AMATA:20230401224953j:image
f:id:AMATA:20230401224917j:image
サイダーの炭酸水を取ってたところらしい。
今でも出るのを飲めるらしい。
すっごい鉄に味でした(笑)。

f:id:AMATA:20230401224950j:image
ここで癒しタイムです。
金の湯で疲れと汗を流します。
何年ぶりの温泉んだろうか?
コロナのせいで……。
f:id:AMATA:20230401225004j:image
湯上がりの有馬サイダーも最高です。

桜祭りとやらをやってるらしいです。
f:id:AMATA:20230401225001j:image
f:id:AMATA:20230401224947j:image
f:id:AMATA:20230401224920j:image
川沿いの桜がまさに満開でした。
ライトアップもあるみたいで、もうちょっといたら綺麗な景色が待っていたことでしょう。

f:id:AMATA:20230402205152j:image
晩御飯はラーメン。
五臓六腑に染み渡る美味さでした。

なかなか大変でしたが、楽しい登山でした。
ちょっと久々に履いた登山靴のせいで、靴擦れができたのが辛い。
新装備のトレッキングポールがいい感じでした。
2本とも使わず1本でもいいかもしれない。
あと風があると少々の風防ではアルストの火力が足りない。
新しい学びもあって良い旅でした。