あまたの世界

キャンプやMTBでサイクリングなんかの事を書きます。

ヘリノックスのグラウンドチェア、修理完了!

先月からの懸案事項だったヘリノックスのグラウンドチェアが無事解決いたしました!

ヘリノックスのグラウンドチェアは修理不可? - あまたの世界

いや、ほんと良かった。

f:id:AMATA:20230528234142j:image

というわけで、その辺りの流れを記録しておく事にいたします。

4/22(土)
事故によりグラウンドチェアが焚き火にダイブする。

4/29(土)
パーツだけ購入できると聞いていたので早速購入した店に行ってみる。
購入店「うちもモンベルに問い合わせるだけなので、モンベルはGW中は対応しないので、自分で直接問い合わせした方が早いですね」
という事なので、その足でモンベルの直営店に行く。
直営店「うちで買いました? うちで買ってないならパーツだけで売ってるわけではないので対応は……はい」
という感じで断られる。

じゃあ、どうしたら良いのか?
もう一度、購入店に行く?
直接、問い合わせる?

この時、ネットで調べた時にモンベルの通販で「直営店もしくはサイトで購入した物以外は修理に応じない」と書いてあったのを見たと思ったんですが、勘違いだったみたいです。

5/8(月)
で、ここでふと思いついたのが、取り扱い説明書にこういう場合の連絡先があるんじゃないかと。
探したら、ありました。
カスタマーサービスの電話番号!
ここに電話すれば……繋がらない。
営業時間外とは。

平日は10:00〜17:30
土曜日は10:00〜15:00
日祝休み

平日は電話できるタイミングがない。
できるとしたら土曜日。

と思っていたんですが、次の週もその次の週も電話できず。
9:30ぐらいまでは覚えてるんですが、気づいたら夕方でした(笑)。

5/24(水)
このままではいかんと思って、モンベルのサイトお問い合わせからメールするしかない。

そう思って探したら、普通にそれっぽいのがありました。
f:id:AMATA:20230529005920j:image
モンベル | カスタマーサービス | 修理サービスのご案内

さっそく問い合わせのフォームに必要事項を記入し、シートの購入希望を伝えました。
次の日、すぐに連絡が。
店舗受け取りの旨を伝えて、店舗に到着次第連絡が来る事に。
7〜10日ほどかかりますとの事でした。

3日後、連絡が。
早い(笑)。

5/28(日)
というわけで、さっそく取りに行きました。

f:id:AMATA:20230529004241j:image
このようにバッチリです!

お値段は5280円(税込)でした。
ほんとありがたい。

今回は店舗受け取りにしましたが、配送料550円で自宅にも配送してもらえます。
近くにモンベルがなくても、大丈夫です。

【結論】
モンベルが販売してるヘリノックス製品の修理や交換パーツの依頼はモンベルの公式サイトですると丁寧に素早く対応していただけます。
なので、実店舗よりこちらに問い合わせする事をお勧めいたします。

これで安心してヘリノックス製品買えますね。
次はコットを買いたいとは思ってるんですが。

【ゆるポタ】バラとスガキヤとパン

最近は腰の調子がスコブル悪いので、遠出はできず。
まあ、ゆるくポタってきました。

川沿いは結構な暴風っぷり。
これはどこ行くにしてもハードモードだったな。

そんなわけでフラフラと走ってると、薔薇が咲き誇る庭園が。

f:id:AMATA:20230526010115j:image
f:id:AMATA:20230526010135j:image
f:id:AMATA:20230526010112j:image
ほんと色とりどりですが、これ全部薔薇なんですねぇ。
f:id:AMATA:20230526010142j:image
f:id:AMATA:20230526010123j:image
f:id:AMATA:20230526010139j:image
f:id:AMATA:20230526010129j:image
f:id:AMATA:20230526010127j:image
f:id:AMATA:20230526010120j:image
紫というかちょっと青っぽいですね。

そろそろお昼という事で、久々にスガキヤに行こうと足を延ばします。
f:id:AMATA:20230526010118j:image
良いですね、スガキヤ

その後、チョコチップとクルミのパンをオヤツに。
f:id:AMATA:20230526010132j:image

今日もダラダラとゆるポタ楽しめました(笑)。

【ダイソー】ダッチオーブン発見!

とうとう購入できました!

DAISOのダッチオーブン
f:id:AMATA:20230505224038j:image
なかなかお目に掛かれなかった一品。

煮る
焼く
蒸す

それが全て出来るんですよ!

まあ、重量は1.5kgなので、ソロキャンプに持って行くかどうかは……。

しかし、これでカレー作ったら美味かろう。



【ゆるポタ】ゆるッとGW2023

さて、昨日はMTBでトレイルでしたので、ミニベロロードで軽く走ります。

f:id:AMATA:20230505223102j:image
天気はいい感じ。
このGWはずっと雨予報でしたが、昨日と今日は晴れになってちょっとは自転車に乗れるというものです。

しかし、MTBと比べると安定感が。
サドルも硬いし(笑)。
ただ、しばらく乗ってるとだいぶ馴染んできましたが。

この間サドルを上げた分、どうもハンドルが低い。
少し角度を上げてもらった方が良さげかな?

もうそろそろ購入3ヶ月のワイヤーチェックに行ってもいい頃だし。

ご近所ゆるふわトレイル三昧

今日は久々にMTBでトレイル!

ここ最近はミニベロロードで出かけることが多かったので、MTBに乗ると凄い安心感がある(笑)。

そんなわけで、良い感じの天気でサイクリングに出発です。
ここ最近の雨のせいかいつもの川は川でした。

f:id:AMATA:20230505213154j:image
これだけ水が流れてるのは久々ですネ。
もちろん突っ込みます。

そんなわけで、今回の目的に向けて新興住宅街の裏手にある軽いトレイルを抜けて登ります。
f:id:AMATA:20230505213145j:image
ここの時点で結構な高さです。

で、目的地到着!
f:id:AMATA:20230505213126j:image
結構荒れた道をギャンギャン登ります。
f:id:AMATA:20230505213151j:image
今日一緒に行ったフレアさんはここまでは想定外だと(笑)。

ともあれ最初のトレイルを走るんですが、開始早々予定外の感じに。
これは本当に想定外(笑)。

というわけで、そこから少し降って第二のトレイルに。
f:id:AMATA:20230505213207j:image
こっちはいい感じです。
f:id:AMATA:20230505213216j:image
なんか後ろで奇怪な叫び声が聞こえていたような気もしましたけども。
f:id:AMATA:20230505213142j:image
途中に巨石郡があったので、探していた場所かと思いましたがちょっと違うみたい。
f:id:AMATA:20230505213136j:image
f:id:AMATA:20230505213123j:image
これはこれでなかなかの景色でしたが。
f:id:AMATA:20230505213203j:image
さらに木漏れ日の中気持ちよく走ってましたが、だんだんハードモードな路面状況に。
f:id:AMATA:20230505213130j:image
そして行き止まり。
正確にはさらに川を渡って行けそうなので、自分一人なら行ったんですけども。
今日はここでひとまず終了いたします。

で、山を降りて休憩しておりましたところ、ふと見上げた空に虹が。
f:id:AMATA:20230505213148j:image
しかも、ちょっと普通とは違う。
どうやら「環水平アーク」というらしい。
地震の前兆とかでなければ、良いのだけれども。

————————————————
(追記2023年5月5日)
まさか石川県能登地方で震度6の地震が起きるとは。
もしかして、これの前兆だったのだろうか?
————————————————

お昼ご飯はフレアさんが行ってみたいと言ったところに行ったんですが、最初案内されて入ったんですが、実は全部予約が入ってました、という事で退散。
代わりに近くのスンドゥブの店に。
f:id:AMATA:20230505213157j:image
なかなかのお値段でしたが、結構な満足感です。

そこから第三のトレイルに。
近くの多田銀山でちょっと休憩。
f:id:AMATA:20230505213210j:image

そして、ゆるふわトレイルからの軽い山登り。
f:id:AMATA:20230505213200j:image
フレアさんは想定外の山登りだそうです(笑)。
f:id:AMATA:20230505213213j:image
この景色を見せたか……思ったより木が覆い茂ってて、前来た時の感じではなくなってた。

帰りにコンビニで新しいガリガリ君見つけたので購入。
f:id:AMATA:20230505213139j:image

ガリガリ君リッチ
・チョコチョコチョコチップ
・お米のソーダ
俺はチョコの方いただきました。
チョコも濃く、しかし氷のシャリっと感とチョコチップ。
美味しゅうございました。

という感じで、久々のトレイル堪能いたしました。
フレアさんとトレイルに行くという目的も5年越しに達成できました。

f:id:AMATA:20230505220644j:image
フレアさんがブロックタイヤの内に行ける所に行っておかないとなぁ(笑)。


ヘリノックスのグラウンドチェアは修理不可?

先日、デイキャンプの際に残念な事になってしまったヘリノックスのグラウンドチェア。
まさかのファイアにダイブして座面が溶けました。
風の悪戯、完全に事故だったんですが。
すごいショックでいまだに引きずってるわけですが!

購入の際に「座面が破れたり、パイプが折れたりしても修理できますよ。流石に無償ではないですけど」と言われたのを思い出す。
当時はそんな簡単に壊れる事もないし、壊さない、と思ってたんですけどね。

そんなわけで、購入店に行って来た!
そして、「うちに言っても販売元に聞くだけだし、GWで問い合わせ先が休みだから直接モンベルとかで聞いた方が良いです」とたらい回しに。

そう言うならって事で、モンベルの直営店に行ってみたわけですが、「うちで買った物ですか? 違うなら座面だけ売ってるわけではないので、はい」という反応。

とは言え、モンベルが日本国内での販売元ですよね?

という事は、ヘリノックスの製品はモンベルとかの直営店とサイトで買わない限りは修理や補修はできない、と?
つまりそれ以外のスポーツ店などで買うと、一回使って何かあったら即終了という事か?
そんなリスクを冒してまで他で買えんから、どうしてもヘリノックス商品が欲しいなら、モンベルでしか買えない。

それならちゃんとそういう説明をして欲しいなぁ。

いや、他に何かあるだろ?

知り合いにモンベルでグラウンドチェアを購入してもらうか、すでに買ってる人に修理品として座面を購入してもらうとか?

もうちょっといろいろ調べるかぁ。



【ゆるポタ】サドル調整&ニューシューズ

今日もいい天気!
という事で、ゆるポタして来ました。

f:id:AMATA:20230423170355j:image
かっこいいです。
左足の脹脛がなんか張ってるのと、腰の養生でゆるく動いてる方が調子いいのでね。

f:id:AMATA:20230423170352j:image
あと、前から気になってたサドルの高さを調整。
ちょうど3cm上げました。
いい感じじゃないでしょうか?
この間まで、ちょっと窮屈な感じでしたが、そこそこ改善されたような気がします。
また六甲山で試して来ましょうか。

f:id:AMATA:20230423170358j:image
あとワークマンのアウトドアシューズ買いましたので、それの慣らしも兼ねてまして。
さすがという感じでいい感じです。
とはいえ、実際にこれでハイキングに行ってみないとね。
ある程度使ってみたらレビューしてみましょうか。