あまたの世界

キャンプやMTBでサイクリングなんかの事を書きます。

腰も胃もタイヤも……。

なんか胃の調子が悪く昨日は一日寝込んでしまった。
新年一発目の仕事で腰をやって1週間乗れず、年初めからついてない。
今日はなんとか走りたい。

そんなわけで、ゆるポタ。
f:id:AMATA:20250119144656j:image
いつもの猪名川沿いをふらふらと。
天気は快晴、寒すぎず、風もそこまで強くないサイクリング日和。
f:id:AMATA:20250119144831j:image
伊丹空港
f:id:AMATA:20250119144822j:image
ちょうど離陸していきました。
f:id:AMATA:20250119144825j:image
ビッグブリッヂ!
f:id:AMATA:20250119144834j:image
こちらもちょうど能勢電が。

もうしばらく猪名川沿いを走ったところで帰路に……。

あれ?
f:id:AMATA:20250119144828j:image
タイヤさん、逝ってしまわれてますやん⁉︎
出発時に確認した時は、こんな事にはなってなかったのになぁ。
そろそろとは思ってましたが……。

今日は40kmほどのゆるポタでした。
胃の調子はまだちょっと厳しい。
タイヤも逝ってしまった。
来週はタイヤ交換かな?

ヒロシのひとりキャンプのすすめSP2025in台湾

「ヒロシのひとりキャンプのすすめSP2025in台湾」

ヒロシのひとりキャンプのすすめSP2025in台湾

今年も「 ヒロシのひとりキャンプのすすめ」の特番ですね。

台湾まで行ったのに雨降ったせいでキャンプせずという……。

まあ代わりに行われた「俺のキャンプサイト選手権」が面白かったですが(笑)。

なんかこういう学生ノリのキャンプ楽しそうでほんと羨ましいです。

早く暖かくなってくれんかなぁ。

キャンプ行きたい。

2025初走り

年末の不調もあって、最近はあんまり乗れてませんでしたが2日に初サイクリング。
f:id:AMATA:20250102214632j:image
いつもの矢倉緑地にゆるポタ。
f:id:AMATA:20250102214628j:image
風がかなり強かったですが、気温は暖かくてよかったです。
f:id:AMATA:20250102214636j:image
実は年末にちょっと出かけたせいで、足の小指の傷がちょっと悪化したりして昨日は出掛けられなかったんですけども。

まあ、そんなこんなで、今年もゆるりとサイクリングやキャンプをやっていこうと思います。

2024年振り返り

今年ももう終わりとなりました。

まあ、いろいろありました。
ほんとかなり致命的な事も。

1月3日に軽く走り始め。
6日に長田の鉄人を見に行きましたね。

f:id:AMATA:20241230210116j:image
そして、K氏と有馬温泉に。
f:id:AMATA:20241230210119j:image
サイクルモードにも行きましたが、この日、まさかの地獄の始まりとは。
f:id:AMATA:20241230210057j:image

サイクリングモードの帰り腰の調子がおかしくなり、次の日には歩けなくなるという。

なんとか歩けるようになり、花見サイクリングことサクライドに行こうとしたらタイヤが割れてた。
f:id:AMATA:20241230210138j:image
急遽タイヤ交換してサクライド。
f:id:AMATA:20241230210126j:image
結局、1500kmぐらいでタイヤ交換して、次も8月にはまた1500kmぐらいで交換することに。
ちょっと寿命が短すぎんか、と。

久々のデイキャンプお好み焼きとか作りました。
f:id:AMATA:20241230210105j:image
このあと、再び腰をやって3ヶ月はサイクリングもまともにできない感じ。

なんとか回復してきてリハビリサイクリングの日々が。
f:id:AMATA:20241230210101j:image
軽く2、30kmを続けていました。
f:id:AMATA:20241230210109j:image

とうとう80kmまで乗れるようになってきた。
f:id:AMATA:20241230210134j:image
キャンプに行けない鬱憤が買い物に走らせます。
早くこいつを使いたいです。
f:id:AMATA:20241230210130j:image

BBQなども手ぶらプランでやってみたり。
f:id:AMATA:20241230210122j:image

そして、念願のビンディングシューズゲットするも、このサイクリングでまたしても腰の調子を悪くする。
f:id:AMATA:20241230210113j:image

という感じで、12月はサイクリングできず。
箕面開放日も行けなかったしなぁ。

しかも、腰もだいぶ良くなってきた年末。
今度は足の指が化膿して靴履けず。

走り納め長距離ライドも行けなかった。

今年はほんと健康面が絶望的によくなかった。

なんとか来年には今年出来なかった事をやりたいですな。

というわけで、今年一年、ありがとうございました!

2024年走り納めた!

先週から足の指が腫れて靴も履けない感じでしたがなんとか自転車には乗れるようになったので、走り納めに軽くサイクリング。
f:id:AMATA:20241231152548j:image
曇り気味で気温もそこそこ低い。

ちょっと痛みがありますが、ペダルを漕いでもそこまで痛くないので大丈夫そう。

f:id:AMATA:20241231152554j:image
陽も出て暖かくなってきた。

今年最後のラーメンもいただきました。
f:id:AMATA:20241231152607j:image
あったかいの最高ですね。
これでラーメンも食べ納めです。
来年もラーメン三昧でいきます!
〈追記〉
と言ったもののこのあと晩御飯でラーメン食べました(笑)。
f:id:AMATA:20250101030241j:image
こちらが本当に食べ納めです。

というわけで、猪名川沿いを20kmほどのゆるポタでした。
来年は体調万全でサイクリング出来たら良いなぁと思います。

BEーPAL 2025年1月号

BEーPAL 2025年1月号購入しました!

f:id:AMATA:20241230203626j:image

理由は見ての通りの特別付録狙いです(笑)。
f:id:AMATA:20241230203618j:image
SOTO大好きっ子としては、買わざるを得ない!

そんなわけで、さっそく見てみますが。
f:id:AMATA:20241230203613j:image
f:id:AMATA:20241230203622j:image
樹脂製のケースにフォークとスプーン、箸のセット。
持ち手部分は樹脂製ですが、こちらは麦わらを混ぜたエコ素材。

正直、耐久性はちょっと疑問ですが、カラーリングとかかっこいいので。

雑誌の方ですが、今年のヒット商品とかの特集なので、見てるとどんどん欲しいものが増えて良くないです(笑)。

80kmビンディングシューズショッピングサイクリング

本日はちょっといつもより早目の出動。
というのも、最近ビンディングシューズ買おうと思ってると言っておりましたところ、フレアさんに「ええビンディングシューズ買えまっせ!」と、お誘いいただきましてシューズ求めて旅立ったわけです。

f:id:AMATA:20241124201750j:image
あいにく快晴とはいかずかなりの曇り空。
しかも、朝の気温は7℃ほど。
ガッツリ冬仕様の格好です。

そんなこんなで淀川をえっちらほっちらと快調にサイクリング。
到着いたしましたるは三川合流の地、さくらであい館!

で、本日はこの「ミュージック&マルシェ YOU(結)」というイベントにやってきました。
f:id:AMATA:20241124201801j:image
まあ、そこに出てるブースに買い物に来たわけですが。
f:id:AMATA:20241124201739j:image
ビンディングシューズの方は白があると聞いてたのですが、残りは赤のみということでした。
試着させてもらって、即購入です。
「LINTAMAN ( リンタマン ) ビンディングシューズ A-1 MTB」!
f:id:AMATA:20241124201742j:image
まあ、赤は流石に派手過ぎんかと一瞬悩みましたけど、このフィット感は堪りませんな。
なんか掘り出し物があったので、いろいろ買ってしまいました。
f:id:AMATA:20241124201757j:image
春秋用のジャージ、インナーシャツ、サイクリングタイツ×2。
これで1000円ですよ。

フレアさんも超ミニ輪行袋とか、念願のブランドの手袋ゲットしてました。

買い物も無事終わったので、お昼を食べて帰ります。
f:id:AMATA:20241124201746j:image
ほんと寒い日はラーメンが体にしみ入ります(笑)。

帰りは少々の向かい風とか雨とかと戦いながら帰宅。
f:id:AMATA:20241124210358j:image
良きサイクリングでありました。