今日も良い天気でスタートです。
天気予報がズレてくれて良かった。
今日は神崎川でもいつも通らない土手の上を走った。
新幹線近い。
とか思ってると、なんかきな粉の匂いが。
鼻がおかしくなったのか?
と思ってたら、お菓子の材料取り扱ってる会社があった。
今まで気づかなかったなぁ。
神崎川から淀川に。
そして、第1目標「さくらであい館」に到着!
ソフトクリーム(ソーダ)。
いや、ホント暑い。
そこからちょっと移動して、本日のメイン目標であるところの「石清水八幡宮」!
まあ、ここからが問題なのだけど。
やはり駐輪場が見当たらないので、直接上の駐車場に行くしかない。
今日の登らない日にしようと思ったのに。
というわけで、ぐるっと反対側に回って駐車場を目指します。
そのまま川沿いの走ってると、木造の橋が。
「安居橋(あんごばし)」というらしいです。
途中、松花堂弁当の名前の由来となった「松花堂の泰勝寺」。
ぐるっと回り込んで、住宅街の間を登ります。
10%の坂道が襲いかかって来ましたが、六甲山に比べたら……。
途中、住宅街の中をショートできるルートっぽいものが地図上にはあるんだけど。
ちょっと行ってみるか!
うむ、これはなんと言うか、ダメだ(笑)。
なんやかんやありましたが、とうとう到着!
なんか凄い塔がお迎えしてくれます。
エジソンの記念碑。
この山全体がこの神社なんですよね。
宇宙桜と言う事らしいです。
結構広い敷地で、もうちょっとちゃんと回れば良かったと思うポイントがいくつか。
また行こう。
三の鳥居から本殿。
売店で男山からあげ。
しっかりした肉感が美味しい唐揚げでした。
外のベンチで食べていると、そろりそろりとお猫様がいらっしゃいました。
あと、謎のボーイスカウト像。
本日の石清水八幡宮詣でサイクリング。
淀川走って登らないサイクリング目指しましたが、やはり登らずには到着できなかった。