よく行くセリアさんは通常時はキャンプ&アウトドア用品の棚が激小。
ただ、春から夏までは季節モノと言うことで一気に特設棚が作られます。
本日寄ってみると、来ましたね、この季節が!
という感じでした(笑)。
というわけで、新商品もいろいろ並んでましたので、そのうちいくつかを購入してきました。
まあ、ついでにダイソーにも寄りました。
オラ、ワクワクしてきたゾ!
その1
「メスティン ラージサイズ用 ボード」
これより小さいやつは持ってたんですが、それよりちょっと大きくてクサビでの薪割りで下に敷く台に丁度いいかと思って購入いたしました。
本来の目的は、3合用メスティンサイズのまな板なんですね。
その2
「ラバーウッドコースター丸」
これは新作ではないですね。
アルストの下に敷いて断熱できるかと、前からちょうどいいのを探してたんですよね。
見かけるのが四角のとかコルクがついてたので丸型のをやっと発見できました。
その3
「卵型スパイスボトル」
「卵型液体調味料ボトル」
卵の形してるんです!
見た目が可愛いというだけでなく、これは卵ケースに入れて使用するわけです。
いつも使ってる卵ケースは4個入れれるんですけど、一人だと2個あれば十分で、スペースがもったいないなぁと思ってたんですよね。
実はすでにラップに包んだスパイスなんかを空きスペースに入れたんですけど、これなら液体でも入れれます。
その4
「カラトリーケース」
円柱形のポーチです。
悪くない出来だったので、買ってみました。
ペグ入れにしようかと思ったんですが、底が補強されてないので、穴開くかな?
別の用途でも何か使えるでしょ。
カラトリーケースとして使ってもいいし。
色は2色で黒とこの色がありました。
その5
「折りたたみミニ五徳」
アルストや固形燃料用に使える五徳。
非常に単純な構造ですが、それ故にしっかりしてそう。
その6
「丸型ネット 12cm」
よくあるメスティンを蒸し器として使う時の底上げするアレの丸型。
以前、シェラカップ用のを買いましたが、あれの一回りおおきいやつです。
現在、特に使い所は想定しておりません(笑)。
その7
「食器バンド 四角 Sサイズ」
いつもケトルやらで使ってるバンドの小さいのが出てたので購入。
このバンドはシリコンで使い勝手が良いです。
3色ありましたが全部で何色あるんでしょうか。
その9
「薄型クリアケース」
書いてある通り蚊取り線香入れとして購入。
ずっと箱で持って行ってたんですけど、邪魔だなぁと思ってたんですけど。
ちょうどいいサイズのケースが見つからずにいたんですが、ピッタリの商品が。
最後はダイソーです。
その10
「ハンギングオーガナイザー」
「ハンギングラック用サイドオーガナイザー」
「ハンギングラック用サイドオーガナイザー」
オーガナイザーは330円
サイドオーガナイザーは330円と220円。
ポケットの数が13個か8個か。
この間購入できたハンギングラック用の商品です。
ある意味これで完全体です。
ちょっと道具のパッキングをいろいろ変えようかと思ってたので、ちょうど良かった。
色はカーキ色とそれぞれ2色あるようです。
明るい色の方が良いかと思ってこっちの色で統一してみました。
さて、まだまだ他にも新作はありました。
既に持ってるとかで購入しなかった物もあるので、是非セリアさんの方へ。
他の100均もどんどん出してくるとは思いますので、真の祭りはこれからだ!